香川県の条例案に塾の先生が賛成する理由

 

香川県の条例案が話題になっていますね。

 

https://toyokeizai.net/articles/-/325903?page=3 

 

 

ゲームは1日1時間という罰則なしの制限を課すかどうかです。

 

 

 

賛否両論が渦巻いているようですが、私は賛成です。

 

 

 

 

 

 

大学進学を目指し、

知の領域で活躍をすることを目指すのなら、

ゲームは一日1時間に制限した方が良いです。

 

 

 

 

そんなことを言うと、

 

「ゲームをめちゃくちゃやっていても東大に進学した人もいる」

 

という反論が聞こえてきそうです。

 

 

 

 

ええ、いるでしょう。

 

でも、そんなの非常に稀なケースです。

 

 

 

 

下の図を見てください。

 

 

 

これは、東北大学の川島隆太教授の著書『本の読み方で学力は決まる』に載っていたデータです。

 

仙台市7万人の小・中学生を追跡調査する権限を川島教授は持っており、

それを整理して得たグラフです。

 

 

赤丸は、

毎日2時間以上勉強する一方で、ゲームを3時間も4時間も行う生徒の平均成績。

 

 

青丸は、

毎日勉強を30分未満しか行わない一方で、ゲーム時間が2時間未満の生徒の平均成績。

 

 

 

明らかですね。

 

 

 

 

 

 

毎日2時間以上勉強していようが、

3時間も4時間もゲームをしていたら、

勉強量が毎日30分未満の生徒に、

(少なくとも平均的には)負けるのです。

 

 

 

 

 

勉強した内容をゲームが消し去ってしまうとも言えます。

  

 

 

 

 

 

 

学力を武器に進学したり、

学力を武器に社会で活躍したいと思っている人が、

ゲーム中毒が疑われるほど

ゲームに没頭するのはリスクでしかない。

 

 

  

 

 

私の指導歴の中でも、

ゲームが原因で成績を落とす生徒は一定数存在しました。

 

しかし、そうした子の成績を上向かせるのは難しい。

 

ほとんどが失敗に終わっています。

 

 

  

だって、塾でどれだけ勉強しても、

多くのことを学んでも、

ゲームがそれを消し去ってしまうのですから。

 

 

 

自らの努力をすべて無に戻す愚行です。 

 

 

 

 

上のデータを見ても、1時間程度なら私は反対しません。

 

ちゃんと自分を律することができるのなら、大いに楽しんでください。

 

 

 

 

ただ3時間以上やり込んでしまうような状態は、非常にまずい。

 

 

 

 

 

この規制に逆らってゲームをやりこみたい皆さん。

 

 

上の7万人からの調査結果を見ても

まだゲームをやり込もうと思いますか?

 

 

 

【お友達登録はこのバナーをクリック】

地域の学習・受験情報や、Moveが手がける講演会・イベント情報をお届けします。

 

※塾への勧誘をLINE@で行うことは全くありませんので、ご安心ください。