発想を担保する演習

なぜそこに補助線を引っ張るのか。

 

なぜその箇所を言い換える必要があるのか。

 

なぜその選択肢が解答になるのか。

 

解説を読んだり、聞いたりして、「なるほど」とその場では納得するものの、その発想を、問題を解いているときに一人で出せる気がしない。

 

なぜそんな発想ができるのか、そんな感覚になったことはありませんか?

 

発想を担保するのは演習量、これにつきます。

 

「その発想」を使う問題に数当たっていれば、「このパターンの問題は見たことがあるな」「あのとき使われていたこの発想を使ってみよう」と、問題を解く際に選択肢が生まれます。

 

Moveは個別演習指導の塾です。

 

生徒がそれぞれ各自の課題を設定し、アウトプットを中心に学習を進めます。

 

知識をアウトプットして定着させること。

 

演習を進める中で自分の中になかった発想をインプットすること。

 

演習には二つの機能があるんですね。

 

手を動かし、試行錯誤し、解説を聞いて、読んで納得し、次に同じ発想を使う問題に当たったときに運用する。

 

過去の問題で使った発想と、今目の前にある問題とをつなぐ感覚を、膨大な演習を通して養っていってもらいます。