まずはいつものお知らせです。
_________________
■6月27日(日)午後8時〜9時15分
You Tubeライブ説明会
「現中3生対象 広島県公立高校入試基礎知識講座
〜その仕組みとこれから行うべきこと」
場所:YouTube ライブ または FaceBookライブにて。
参加料:無料。お申し込みも必要ありません
対象:広島市内の中3生徒・保護者の方
詳しくはこちらのブログ記事をご覧ください。
Moveの中3生は必ずみてくださいね。
自分が挑む受験の仕組みを理解して、そのために何をすればいいか、考えましょう。
__________________
■7月3日(土)
2021夏の塾選び @安佐南区民文化センター
日時:7月3日(土) 午前11時〜午後5時
場所:安佐南区民文化センター 1Fギャラリー
入場料:無料(出入り自由)
※各塾が個別ブースを作り、個別にお話を伺います。
いくつも塾を回ってもOKですので、この機会にお子様にあった塾をお選びください。
<参加決定塾>
あさひ塾西原教室(西原)
今村塾(中筋)
河浜塾(西原・祇園)
こうの塾(大町・毘沙門台)
さくら塾(八木)
進学空間Move(大町)
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
__________________
たくさんの方にお会いできるのを待っています。
中学3年生はあと1名の受付になります
さて、ここからが本題です。
と言っても、お知らせ続きで恐縮です。
今年もこの手のお知らせをさせていただく時期になりました。
今年度の公立中学3年生の募集はあと1名で締め切りとさせていただきます。
ここ数年、毎年のように夏前のこの時期に満席のお知らせをさせていただいており、それが嫌で、昨年教室を増設しました。
ですから、Moveとして全体的な受け入れ人数は増えたのですが、中3生については、一斉授業教室の座席数の関係であと1名のみの受け入れとなってしまいました。(他の学年はまだ席が空いています)
以下の内容を確認していただき、「そういう塾でしっかり勉強したい!」と前向きに考える生徒をお待ちしています。
先着順となりますので、まずはお電話をいただけたら、幸いです。
それ以降は席が空くまで、お待ちいただくようになります。
どうぞよろしくお願いします。
Moveってどんな塾?
と、上のように生徒募集のお知らせをする一方で、きちんとお伝えしないといけないことがあります。
それは、Moveは誰でも彼でも入塾を受け付けている塾ではない、ということ。
もちろん私企業である以上、生徒は多ければ多いほど嬉しいです。
ですが、「個別演習」を中心とした塾には合う生徒と合わない生徒があるのも事実です。
Moveに合わないと分かっている生徒を平気で入塾させるほど、節操なしではありません。
では、どういう生徒が合うのでしょうか?
まず、学校で平均程度の学力を持っていることが挙げられます。
平均を少し下回るくらいならそうでもないのですが、例えば小学校の四則演算に難を抱えていると、個別演習どころではありません。
個別演習授業はまず自分で問題に取り組むことから始まりますが、四則演算でつまずく場合は、頻繁にフリーズしてしまいます。
その場合は逆効果になりますので、別形態の塾さんに通われることをお勧めしています。
次に、学習に対して前向きであることが挙げられます。
自分で課題に取り組むシステムですので、最初のやる気くらいは自分で準備してきてください。
親御さんに無理やり連れてこられた形で入塾しても、多くの場合うまくいきません。
Moveの信条は「勉強を頑張りたい子たちに勉強を頑張れる場を提供する」です。
安心・安全な場で勉強を頑張りたい子には最高の場を提供していると自負していますが、その場に勉強を頑張りたくない生徒がいたとしても居心地が悪いだけです。
「頑張りたいけど、頑張れる環境がありません。頑張れる場所を探しています!」という生徒を待っています。
最後に、こうした生徒は明確にお断りしますという基準を申し上げておきます。
それは、学校で「やんちゃ」をやっていたり、授業を妨害をしている生徒です。
学習塾というのは、親御さんにお金を出してもらって、追加的に学習を重ねる場です。
学校で「やんちゃ」をやって授業妨害をしている生徒がそうした場に加わるのは、個人的に好きではありません。
塾では真面目にやっていようと、そういう生徒が塾にいると周りの子が安心できません。
上にあるように、安心・安全に勉強を頑張ることのできる場を提供するのがMoveの役割です。
予めご了承ください。
以上、あれこれ申し上げたので、厳しい塾というイメージをもたれたかもしれません。
ですが、「安心・安全に勉強を頑張れる場を提供する個別演習塾」として、お伝えしなくてはいけないことはお伝えしなくてはいけません。
ご理解を頂ければ幸いです。
「いや。むしろ、そういう塾で頑張りたい!」と思ってくれる生徒をお待ちしています。
コメントをお書きください