· 

勉強する理由として納得がいかない答え 2つ

勉強をする理由として納得のいかない答え

「先生、なんで勉強をしないといけないんですか?」

 

「こんなことを勉強して何の役に立つのですか?」

 

 

塾の先生を何年かしていると、上のような質問を受ける時があります。

 

きっと保護者の方も同様の体験をしていることと思います。

 

 

 

正直、あまりセンスを感じる質問とは思いませんが、

 

毎日毎日勉強を半ば強制的に行なわされる

子どもたちにとって、

この質問の答えは切実なものなのでしょう。

 

私たち大人も、こうした質問にきちんと向き合う必要があると感じています。

 

 

 

ただ、世の中を見渡すと、

私からしても納得がいかない返答を見聞きすることがあります。

 

 

今日はその中でも代表的なものを二つ挙げてみます。

 

こういう返答はやめた方がいいでしょうというご提案です。

 

 

 

納得のいかない答え①


高校生「先生、どうしてこんなことを勉強しなくてはいけないんですか? 一体将来、何に役立つんですか?」

 

先生「じゃあ、逆に聞きます。こんなこともできなくて、一体何ができるようになると言うんですか?」


 

こんな返答はやめておいた方がいいでしょう。

 

いかがですか? 

 

どこかで聞いたり、ご自身で言ったことはないでしょうか?

 

 

 

「こんなこともできなくて、一体何ができるようになると言うんですか?」

 

 

 

この返答を聞いて、

 

 

おおー。なるほど。

 

確かにそうだ。

 

 

とは、なりません。

 

 

 

勉強ができなくても、できるようになることなんていくらでもあるでしょう。

 

三角関数が分からなくても、芸術作品を作れる大人になるかもしれません。

 

英語がすらすら読めなくても、お片付けのプロになって一躍有名になるかもしれません。

(こんまりさんに恨みがあるわけではありません)

 

小学生のひらがなや足し算・引き算ならまだしも、

中学生や高校生のような、それなりに高度なことを学習している子にとって、この言葉は当てはまりません。

 

 

「こんなこと」ができなくたって、できるようになることはたくさんあります。

 

 

それらしい言葉でさもいいことを言った風を装うのは逆効果です。

 

こういうのを「煙に巻く」と言います。

 

子どもたちの切実な質問を煙に巻いているようでは、彼らのモチベーションを上げることなんてできません。

 

 

納得のいかない答え②

 

次に、私が聞いた「どうして勉強しなくてはいけないんですか?」に対する最も驚いた返答をご紹介します。

 

これを、塾の先生が言っていたというのだから驚きです。

 

それは、こんな返答です。

 

 


中学生「先生、どうしてこんなことを勉強しなくてはいけないんですか? 一体将来、何に役立つんですか?」

 

先生「勉強なんて大人になったら役に立たない。君たちは勉強を通じて『我慢』を学んでいるんだ。そうやって培った忍耐力が将来君たちを助けてくれるんだ」


 

最悪だ。

 

率直にそう思いました。

 

「勉強そのものは役に立たなくて、勉強を通じて我慢を学んでいる」としたら、

それはあまりに酷じゃないですか?

 

そんなことを小学校から高校まで、

もっと言えば大学を卒業するまでずっとやらせているの?

 

我慢を学ばせるにしても、

もっと役に立つことを通じて学ばせてあげようよ。

 

9年も12年もずっと子どもたちに勉強を教えておいて、

「実は、勉強そのものには意味はありませんでした〜」と

言われた時の絶望感って

どんなものでしょうね?

 

こんなことを言われた子どもたちがかわいそうでなりません。

 

勉強を教える側の人間が、

勉強をすること自体にポジティブな理由を

見出すことができないまま

次世代に勉強を教え続けている。

 

そりゃ、日本もだめになるわ。

 

 

 

勉強をすることそのものにもきちんとした意味があります。

 

 

 

私が勉強する意義を伝えるのであれば、

おそらく20個くらいは言えるでしょう。

 

 

と、ある人に言ったら、

「本当に20個あるの?

じゃあ、その20個整理しておいた方がいいよ」と

疑いの目で言われたので、

「じゃあ、やってやろうじゃんか!」

と書き出していこうと思います。

 

不定期になると思いますが、ブログの中で勉強する意味を20個くらい書いていきますね。

 

乞うご期待です。

 

 

 

コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    茂木 (日曜日, 08 1月 2023 21:30)

    こんまりさんにって所ユーモアありますね(^_-)-☆私は周りが勉強していたので、仕方なくと言うところでしょうか?興味津々です