自分なりの価値観
小さな塾とはいえ、
それでもMoveは一つの事業体であり、
私もその長である以上、様々な経営判断を迫られます。
そもそもMoveが公立上位校進学専門の個別演習塾であるのも、
過去問の繰り返しからの脱却を図ったのも、
講演会を手がけるようになったのも、
机が塾としては最大級のものを使っているのも、
フルコースの生徒や中3生、高校生に
1時間の読書タイムを認めているのも、
すべて私の判断です。
ま、
基本は
やりたいようにやる
なんですけどね。笑
ただ、やりたいようにやると言っても、
そこに自分なりの「正しさ」がないとダメです。
自分が正しいことをやっているという
確信があってこそ、
その判断を貫き通せます。
逆に言えば、
自分でも間違っていると思うことは、続かない。
そこに向ける熱意が持たない。
いや、そもそも「やろう」いう気力すら起きない。
そういうものです。
まあ、これは経営者だけの話ではないでしょう。
そして、
何かを判断するには、自分なりの道徳観が必要です。
それに照らし合わせて、正しいと思うことをする。
最近では、それを「自分軸」と呼ぶ人もいますが、
要するに、自分なりの道徳観であり、価値観です。
正解なんてないのだから、
自分の価値観に従って突き進むのみ。
ただ、
自分のやりたいことをやり遂げるためには
それに殉じるだけの確固たる価値観を養う必要があると、
つくづく感じています。
数年前まで続けていた年間100冊の読書や
現在も続けている人に会う活動は、
その価値観を育むために必要でした。
たくさんの本から、
多くの人から、
たくさんの教えを受けて
価値観を醸成してきました。
僕がやっている塾のあれこれにしても、
塾としてはちょっと不思議な活動にしても、
その価値観に準じているとご理解ください。
それでも迷う
それでもですね、
やはり迷うときは迷います。
あまりこういうことをブログに書くのはいけないのですが、
今迷っているのは、2点。
① 本当に募集停止していていいの?
② このコロナの状況で、合宿を行うのか?
①に関しては、
お問い合わせをお断りするたびに思います。
多少、教室のキャパオーバーをしても、
入塾を希望してくれる子は、
受け入れた方がその子のためになるんじゃないの?
とか、
経営的にも受け入れておいた方が、あとあといいんじゃない?
とか。
ですが、
やはり今は目の前の生徒の指導に集中する道を選ばせてください。
よりたくさんの人数を受け入れる体制をきちんと整えてから、
また募集いたします。
どうぞご理解の程、よろしくお願いします。
②については、
冷静に状況を見たら合宿はできると考えています。
僕がよく見ているのはこのサイト。
かなり色々なことが分かりますので、皆さんもじっくり見てください。
しかし、確かに数名の方から不安の声をいただくこともあります。
特に親御さんの仕事に関する心配や、
同居する祖父母の方の話を聞けば、やはり悩みますね。
ですが、
現在では、きちんと対策を講じ密になる状況を避けて行う予定です。
マスクやアルコール消毒などの当たり前の対策はきちんと講じます。
部屋も一部屋あたりの人数を少なくし、
移動のバスも一番大きなサイズでお願いしています。
少なくとも学校ほど密な状況ではないことも断言できます。
もちろんそれで感染リスクが0になることはないのですが、
キチンと対策をとりながら、進めていきますので
どうぞご理解のほど、よろしくお願いします。
コメントをお書きください
茂木 (日曜日, 02 8月 2020 15:24)
宮脇先生いつもありがとうございます。自分軸や自己責任だけでは判断しづらいという思いは、指導している子供たちへの責任から来ていると推測します。子供も先生をメンターだと思っていますので、大変だと思いますけど、思うようにして下さい。( ^∀^)応援してますので
話は変わりますが、娘が『あー塾行きたいなー、今回のテストはここがダメだったから、次は苦手なところに力を入れてやれば、、、、』と戦略を練ってました。感謝です。