おはようございます!
このブログは現在毎日更新されていますが、公式ラインに登録してくださっている方に、毎朝7時5分に届くように設定しています。
聞けば、うちの塾生の中に、このブログを毎朝読んでから学校に行くことを習慣にしてくれる子がいるみたい。
嬉しいですね。
というわけで、こんな挨拶から始めましょう。
おはようございます。
進学空間Moveの宮脇です。m(__)m
今日も元気に頑張っていきましょー!
将来の夢がない!
さて。
塾の先生をやっていると、よくこういう子に出会います。
受験学年ではない高校生の話です。
希望する学部系統はあるけれど、志望大学は決めていない。
また、将来なりたい職業も決めていない。
そんな子に、どんな目標を設定させてあげればいいでしょう?
果たして将来の職業や夢と呼べるものはないといけないのでしょうか?
そういうテーマのお話です。
生き方を選ぶ!
この場合、私が生徒に問いかける定番の質問があります。
「どの職業に就きたいではなくて、どうやって生きていきたい?」
「え? どうやって生きていく?」
と、大抵の人は驚きます。
でも、そこから考えるのが筋だと思うのですよ。
どうも日本では、将来の夢=何らかの職業をイメージしがちですが、本来であれば「生き方」というのが夢に入っていた方がいい。
その答えは漠然としたもので全然オッケー。
例えば、
・安定した生活を送りたい
・結婚して家庭の中で生活していきたい
・世界を旅するような生き方をしたい
・職業なんて決めないで、フラフラと生きていきたい
・田舎に住んで、のんびりと暮らしたい
・キラキラした世界の中で生きていきたい
・自分の城を持ってそれを発展させたい
・職人のようなこだわりの中で生きていく
・色々な新しいものを作っていきたい
・世界の困っている人のために働きたい
みたいな感じですかね。
(もちろんこれ以外にも答えは無限にあるでしょう)
で、それはその子の好き嫌いで、他の大人がどうこういうものではないでしょう。
自由に選んでください。
そして、その生き方を想定したら、その生き方を可能にするためにどんな職業を選ぶ必要があるのか考えてください。
例えば、「世界を旅するような生き方をしたい」と決めた場合、じゃあ、どういう職業になれば世界を旅するような生き方が可能になるのか。
・旅行会社に就職する
・飛行機の機長さんやCAさんになる
・世界的大企業に就職する
・商社に就職する
・自分で起業する
・就職せずにバックパッカーになる
・手に職を持って、世界でお店を開きながら転々とする
などなど。
まあ、それに就職したら本当にそうなるかどうかは分かりませんが、そう考えることで、自分がやりたい生き方を実現するための具体的方法も見えてきます。
で、その中で諸々の条件を考えて、例えば「CAさんになりたい」と決めたのであれば、それに近づくための大学・学部を決めることができる。
そして、最終的にはそのために「今の自分は何をしなくてはいけないのか」と現在の行動にまで落とし込むことができるでしょう。
もちろん生き方を選んでもよく分からない場合もあります。
その場合でも、自分が目指す生き方を可能にする方法を探り続けるだけでも、大きな前進です。
自分で選ぶ!
ただ、こうした将来の道筋を描く場合、気をつけないといけないことがあります。
それは「自分で決めること」。
この手の問題を他人が左右してしまうと、それが正しくても正しくなくても、本人のモチベーションに繋がりません。
たとえその方向で成功したとしても、誰かに決められた人生を歩いている感覚になって、本人の幸福感に繋がらない。
さらに、その方向でうまくいかなかった場合、誰かに決められたのならその人を恨むでしょうが、自分で決めたのなら自分で責任を取るしかありません。
しかし、不思議なことに、後者の場合「失敗しても納得できる」のです。
そして、次の道に進むことができる。
(この辺りについてはこちらの記事で書きましたので、ご参考までに)
もちろん自分で生き方を決めるのは勇気がいります。
きっと怖いでしょう。
でも、自分の生き方ですからね。
そりゃあ、自分で責任を持って決めなくてはいけない。
僕たち周りの大人にできるのは、子どもたちのことを親身に思ってアドバイスをすることだけ。
彼らの人生を左右することなんてできません。
というわけで、将来の夢がないというみなさん、まず自分がどんな生き方をしたいのか、真剣に考えてください。
そして、それを可能にするにはどうしたらいいのかを真剣に考えてください。
そうすると、自分の人生がワクワクしたものに思えますよ。
おすすめです。
10月18日(日)はこちらもお願いします。
10月24日はこちらもあります。
コメントをお書きください